未分類社会人におすすめのノート|アイデア、資格勉強、商談記録に 勉強用、読書、仕事用(メモ)、企画用(アイディア)、、、さまざまなシーンでノートが活躍します。 場合によってはスマホやパソコンで記録することもあるでしょうが、紙のほうが好きな人も多いのではないでしょうか? 今回はわたしが最近利用... 2016.09.16未分類
ミニマリスト床にモノを置かない。それだけでアナタはミニマリスト♪ 「ミニマリストになりたい!」という人が増えています。書店をみれば一過性のブームではないことが一目で分ります。 このブログではわたしなりのミニマリストのなり方や、そうすることで生き方にどのように変化があらわれるかをレポートしています... 2016.09.08ミニマリスト
雑談のまとめ記事黒酢を美味しく飲みたいなら炭酸水!オススメと作り方 暑い夜は冷たいビールですか?それともコーラですか?風呂あがりに炭酸をグビッといくと仕事の疲れも吹き飛びますよね。でも健康のことを考えると気軽に9時過ぎには飲めません。そこでオススメなのが黒酢を炭酸水で割ってのむこと♪ 購入した... 2016.09.06雑談のまとめ記事
未分類USJのお土産|ドラゴンボールのiPhoneケースと付箋 旅行(USJ)のお土産ということで、ドラゴンボールのスマホケースと付箋をいただきました♪ iPhone6、6s用で、孫悟空(通常)の絵がプリントされています。触った感じはシリコン素材ではなく、プラスチック?のような感じ。 デザイ... 2016.08.31未分類
ミニマリストちゃくまさんの『簡単に暮らせ』の感想&読書メモ 午前中に読んだ本を1冊ご紹介します。 『簡単に暮らせ』(著)ちゃくま シンプルな暮らしを実践されているということで購入してみました。 「喜びの沸点を低くして暮らす」P49~P52 ミニマリス的な生き方を探求し始めて、わた... 2016.08.28ミニマリスト
仕事術に関する記事まとめ無印良品のメモブロック|仕事や自宅で役立つメモ用紙 今回は「メモ帳」をテーマにしたいと思います。「How」ではなくて「what」、「何にメモしているか?」についての内容になります。 コピー用紙の裏を使う人もいるだろうし、スマホのメモ機能を利用する人もおられるでしょう。自宅と会社では何に... 2016.08.23仕事術に関する記事まとめ
ミニマリストメール整理の仕方がミニマリストになってから変わりました アナタはメール整理をしていますか?いつ登録したかも分からないメルマガ、セール情報やスパムメールで受信箱がいっぱいになっていませんか? ミニマリスト的な生き方を探求してからの『メール整理』がどのように変化したかをまとめます。 ... 2016.08.07ミニマリスト
教養『勉強法の教科書』は意欲、計画、時間、効率を網羅した良書 『勉強法の教科書』岩崎次郎 「勉強法」全体の内容をカバーしており、言葉の定義、方法論の根拠、具体性ともに充実している良書です。Kindleセール99円でゲットしました♪ 『勉強法の教科書』の内容、対象者、著者を5秒で理解するには... 2016.08.03教養
ミニマリスト傷んだバナナを美味しく食べる方法。手軽にカリウムを摂取! 夏になるとバナナの痛みが早くなりませんか?今回は傷んだバナナを美味しく食べる方法をご紹介します。 汗で失うカリウムが豊富!夏こそバナナを食べよう 汗を多くかく季節に100グラムあたり360mgのカリウムを含むバナナは貴重なネルギ... 2016.07.27ミニマリスト
未分類口コミで評判のギャバックスの2週間使ったレビュー 口コミで評判のギャバックスを2週間ほど使用したので感想や評価をまとめます。 結論から言うと「◯」です。花マルではないですが丸はつけられます。 使う人を選ぶ商品だと思いましたので、その理由を話します。 (最終更新日:20... 2016.07.25未分類
仕事術に関する記事まとめ時間術のオススメ本「なぜ、あなたの仕事は終わらないのか」 前から気になってた本を購入しました。『なぜ、あなたの仕事は終わらないのか-スピードは最強の武器である』 元マイクロソフトの中島聡さんが書かれた本です。 1日24時間は誰もが平等であり、この枠組で最大効果をひきだす方法論が「時間術... 2016.07.05仕事術に関する記事まとめ
ミニマリスト梅雨に苦労する「バスタオルの臭いがとれない!」の対処法 梅雨の時期になると苦労するのがバスタオルの臭いですよね。「何回洗っても取れない」と困っていませんか? ・アリエールのようなニオイに強そうな洗濯洗剤に変えてみたり、 ・レノアのような香りの良い柔軟剤を使ってみる。 ・乾かし方を工... 2016.06.29ミニマリスト
ミニマリストモノを減らしてシンプルに考えるほど食事の大切さを痛感する ミニマリスト的な生き方を体験するにつれて、シンプルな生活を心がけるのと反比例して、台所用品が増えております^^ 理由は食事に関する考え方が変わったからです。以前はコンビニが近くにあれば、飲料水からお弁当、お菓子まで簡単に手に入る。冷蔵... 2016.06.27ミニマリスト
雑談のまとめ記事カロリーメイトゼリーはダイエット中のタンパク質摂取に良い 最近コンビニで買っているのが「カロリーメイトのゼリータイプ」です。 わたしの行きつけのコンビニ(セブン-イレブン)では「アップル味」しかおいてないです。 ドラッグストアで初めてみつけたのが「フルーティミルク味」。いつも飲... 2016.06.24雑談のまとめ記事
ミニマリストパスタソースに使うアボガドなら「真の実」ミニマリストの食事 アボガド食べてますか?栄養豊富で食べ過ぎなければ、これほど優等生な食材はありません。髪にも肌にも良いのでアンチエイジング食材としても女性に人気ですよね。わたしの場合はスーパーに行く度に買うんですが、最低でも2日に1回は食べてます。 ... 2016.06.20ミニマリスト
雑談のまとめ記事鼻炎もちで爆音いびきの私が「買ってよかった物」を紹介します 「いびき」は一人暮らしだと問題ナシですが、相手がいると大問題になります。ある日目覚めたら、パートナーは私と反対向きに寝ているではありませんか? わたしの足のほうに、枕がある状態。理由を聞いても「何でもない」の一点張りで、意味が分かりま... 2016.06.17雑談のまとめ記事
睡眠口コミで評判のスリープウォーターを飲んでみた!快眠効果は ドラッグストアで『グラソー・スリープウォーター』という商品を見つけましたのでレビューします。 コカコーラが開発した機能性表示食品です(薬ではありません)パッケージに「健やかな眠りをサポート」とパッケージにあることからも分かると... 2016.06.13睡眠
ミニマリスト50円ハガキを金券ショップで@35円で買い取りしてもらう 自宅にあった「はがき(50円)」を、金券ショップで買い取ってもらいました。50円ハガキですw ミニマリスト的な生活を目指して2015年年はモノを減らすことに全力投球しました。にもかかわらず、いつまでもダラダラ放置してたものがありま... 2016.06.11ミニマリスト
ミニマリストごぼう茶が冷蔵庫にあると幸せ♪ 最近飲んでいるお茶をご紹介します。 小川生薬の国産有機ごぼう茶 イオンの有機商品コーナーで見つけました。 ▼パッケージの後ろはこんな感じ。 ごぼう茶を知ったきっかけは 南雲吉則先生の本。 カラダに良さ... 2016.06.08ミニマリスト
台所用品ダイソーで購入したコーヒー豆の保存容器。十分密閉できてます 本日ご紹介するのは、コーヒー豆と保存容器です。 『シリコンバレー式 自分を変える最強の食事』で「完全無欠コーヒー(バターコーヒー)」の存在を知り、道具をそろえました。 買い揃えた道具一式とバターコーヒーについての記事は「バターは... 2016.06.01台所用品