楊貴妃のいとこの楊国忠が宰相になると、節度使の安禄山と史思明を中心に( )が起きる。唐は洛陽と長安を奪われ危機に陥るが、ウイグルの支援で反乱は鎮圧された。弱体化が露呈した唐は、ウイグルとチベットに中央アジアを奪われるなどして領域が縮小する。さらに内地に置かれた節度使が自立し、地方の財政・民政も掌握する( )になった。
9世紀後半には農民反乱である( )が起こり、唐の衰退は決定的となる。907年、反乱鎮圧に活躍した節度使の( )により、唐は滅ぼされた。
私、クロノが運営するポッドキャスト番組「5分deヒストリー」との連動企画です。番組は教科書レベルの基本文(1分)+解説(4分)で構成されています。当ページでは「基本文」を穴埋め問題にしました。理解度の確認テストに利用してください。タップ(クリック)すると回答が表示されます。
※タイトルの最後にある「#数字」は、ポッドキャスト番組の番号。
- 前の問題:112:唐その4 #122
- 次の問題:9月1日公開予定