クロノ

世界史の穴埋め問題

世界史穴埋め問題120:スキタイ #131

世界史「遊牧国家1:スキタイ」に関する確認問題(穴埋め)です。タップ(クリック)すると回答が表示。問題文+解説を音声(ポッドキャスト)でも確認できます。
世界史の穴埋め問題

世界史穴埋め問題119:南宋その2 #130

世界史「東アジア文化圏の形成と発展32:南宋その2」に関する確認問題(穴埋め)です。タップ(クリック)すると回答が表示。問題文+解説を音声(ポッドキャスト)でも確認できます。
世界史の穴埋め問題

世界史穴埋め問題118:南宋その1 #129

世界史「東アジア文化圏の形成と発展31:南宋その1」に関する確認問題(穴埋め)です。タップ(クリック)すると回答が表示。問題文+解説を音声(ポッドキャスト)でも確認できます。
世界史の穴埋め問題

世界史穴埋め問題117:宋(北宋)その3 #128

世界史「東アジア文化圏の形成と発展30:宋(北宋)その3」に関する確認問題(穴埋め)です。タップ(クリック)すると回答が表示。問題文+解説を音声(ポッドキャスト)でも確認できます。
世界史の穴埋め問題

世界史穴埋め問題116:宋(北宋)その2 #127

世界史「東アジア文化圏の形成と発展29:宋(北宋)その2」に関する確認問題(穴埋め)です。タップ(クリック)すると回答が表示。問題文+解説を音声(ポッドキャスト)でも確認できます。
世界史の穴埋め問題

世界史穴埋め問題115:宋(北宋) #126

世界史「東アジア文化圏の形成と発展28:宋(北宋)」に関する確認問題(穴埋め)です。タップ(クリック)すると回答が表示。問題文+解説を音声(ポッドキャスト)でも確認できます。
世界史の穴埋め問題

世界史穴埋め問題114:五代十国時代 #125

世界史「東アジア文化圏の形成と発展27:五代十国時代」に関する確認問題(穴埋め)です。タップ(クリック)すると回答が表示。問題文+解説を音声(ポッドキャスト)でも確認できます。
世界史の穴埋め問題

世界史穴埋め問題113:唐その5 #123

世界史「東アジア文化圏の形成と発展26:唐その5」に関する確認問題(穴埋め)です。タップ(クリック)すると回答が表示。問題文+解説を音声(ポッドキャスト)でも確認できます。
世界史の穴埋め問題

世界史穴埋め問題112:唐その4 #122

世界史「東アジア文化圏の形成と発展25:唐その4」に関する確認問題(穴埋め)です。タップ(クリック)すると回答が表示。問題文+解説を音声(ポッドキャスト)でも確認できます。
世界史の穴埋め問題

世界史穴埋め問題111:唐その3 #121

世界史「東アジア文化圏の形成と発展24:唐その3」に関する確認問題(穴埋め)です。タップ(クリック)すると回答が表示。問題文+解説を音声(ポッドキャスト)でも確認できます。
世界史の穴埋め問題

世界史穴埋め問題110:唐その2 #120

世界史「東アジア文化圏の形成と発展23:唐その2」に関する確認問題(穴埋め)です。タップ(クリック)すると回答が表示。問題文+解説を音声(ポッドキャスト)でも確認できます。
世界史の穴埋め問題

世界史穴埋め問題109:唐 #119

世界史「東アジア文化圏の形成と発展22:唐」に関する確認問題(穴埋め)です。タップ(クリック)すると回答が表示。問題文+解説を音声(ポッドキャスト)でも確認できます。
世界史の穴埋め問題

世界史穴埋め問題108:隋その2 #118

世界史「東アジア文化圏の形成と発展21:隋その2」に関する確認問題(穴埋め)です。タップ(クリック)すると回答が表示。問題文+解説を音声(ポッドキャスト)でも確認できます。
世界史の穴埋め問題

世界史穴埋め問題107:隋 #117

世界史「東アジア文化圏の形成と発展20:隋」に関する確認問題(穴埋め)です。タップ(クリック)すると回答が表示。問題文+解説を音声(ポッドキャスト)でも確認できます。
世界史の穴埋め問題

世界史穴埋め問題106:魏晋南北朝時代 #116

世界史「東アジア文化圏の形成と発展19:魏晋南北朝時代」に関する確認問題(穴埋め)です。タップ(クリック)すると回答が表示。問題文+解説を音声(ポッドキャスト)でも確認できます。
世界史の穴埋め問題

世界史穴埋め問題105:北魏 #115

世界史「東アジア文化圏の形成と発展18:北魏」に関する確認問題(穴埋め)です。タップ(クリック)すると回答が表示。問題文+解説を音声(ポッドキャスト)でも確認できます。
世界史の穴埋め問題

世界史穴埋め問題104:東晋 #114

世界史「東アジア文化圏の形成と発展17:東晋」に関する確認問題(穴埋め)です。タップ(クリック)すると回答が表示。問題文+解説を音声(ポッドキャスト)でも確認できます。
世界史の穴埋め問題

世界史穴埋め問題103:五胡十六国時代 #113

世界史「東アジア文化圏の形成と発展16:五胡十六国時代」に関する確認問題(穴埋め)です。タップ(クリック)すると回答が表示。問題文+解説を音声(ポッドキャスト)でも確認できます。
世界史の穴埋め問題

世界史穴埋め問題102:三国時代 #112

世界史「東アジア文化圏の形成と発展15:三国時代」に関する確認問題(穴埋め)です。タップ(クリック)すると回答が表示。問題文+解説を音声(ポッドキャスト)でも確認できます。
世界史の穴埋め問題

世界史穴埋め問題101:後漢2 #111

世界史「東アジア文化圏の形成と発展14:後漢2」に関する確認問題(穴埋め)です。タップ(クリック)すると回答が表示。問題文+解説を音声(ポッドキャスト)でも確認できます。
世界史の穴埋め問題

世界史穴埋め問題100:後漢 #110

世界史「東アジア文化圏の形成と発展13:後漢」に関する確認問題(穴埋め)です。タップ(クリック)すると回答が表示。問題文+解説を音声(ポッドキャスト)でも確認できます。
世界史の穴埋め問題

世界史穴埋め問題099:外戚の王莽 #109

世界史「東アジア文化圏の形成と発展12:外戚の王莽」に関する確認問題(穴埋め)です。タップ(クリック)すると回答が表示。問題文+解説を音声(ポッドキャスト)でも確認できます。
世界史の穴埋め問題

世界史穴埋め問題098:漢(前漢)その3 #108

世界史「東アジア文化圏の形成と発展11:漢(前漢)その3」に関する確認問題(穴埋め)です。タップ(クリック)すると回答が表示。問題文+解説を音声(ポッドキャスト)でも確認できます。
世界史の穴埋め問題

世界史穴埋め問題097:漢(前漢)その2 #107

世界史「東アジア文化圏の形成と発展10:漢(前漢)その2」に関する確認問題(穴埋め)です。タップ(クリック)すると回答が表示。問題文+解説を音声(ポッドキャスト)でも確認できます。
世界史の穴埋め問題

世界史穴埋め問題096:漢(前漢) #106

世界史「東アジア文化圏の形成と発展9:漢(前漢)」に関する確認問題(穴埋め)です。タップ(クリック)すると回答が表示。問題文+解説を音声(ポッドキャスト)でも確認できます。
世界史の穴埋め問題

世界史穴埋め問題095:秦 #105

世界史「東アジア文化圏の形成と発展8:秦」に関する確認問題(穴埋め)です。タップ(クリック)すると回答が表示。問題文+解説を音声(ポッドキャスト)でも確認できます。
世界史の穴埋め問題

世界史穴埋め問題094:春秋・戦国時代3 #104

世界史「東アジア文化圏の形成と発展7:春秋・戦国時代3」に関する確認問題(穴埋め)です。タップ(クリック)すると回答が表示。問題文+解説を音声(ポッドキャスト)でも確認できます。
世界史の穴埋め問題

世界史穴埋め問題093:春秋・戦国時代2 #103

世界史「東アジア文化圏の形成と発展6:春秋・戦国時代2」に関する確認問題(穴埋め)です。タップ(クリック)すると回答が表示。問題文+解説を音声(ポッドキャスト)でも確認できます。
世界史の穴埋め問題

世界史穴埋め問題092:春秋・戦国時代1 #102

世界史「東アジア文化圏の形成と発展5:春秋・戦国時代1」に関する確認問題(穴埋め)です。タップ(クリック)すると回答が表示。問題文+解説を音声(ポッドキャスト)でも確認できます。
世界史の穴埋め問題

世界史穴埋め問題091:周(西周) #101

殷の高度な文化は、周辺の邑にも広がった。紀元前11世紀になると黄河上流の渭水盆地からおこった周(西周)が殷を滅ぼし、都を( )とする。殷が宗教的な威圧により邑を支配したのに対し、周は( )を用いた。宗法を重んじ、血縁集団である宗族に封土を与...
世界史の穴埋め問題

世界史穴埋め問題090:殷(商)王朝 #100

世界史「東アジア文化圏の形成と発展3:殷(いん)」に関する確認問題(穴埋め)です。タップ(クリック)すると回答が表示。問題文+解説を音声(ポッドキャスト)でも確認できます。
世界史の穴埋め問題

世界史穴埋め問題089:長江 #99

世界史「東アジア文化圏の形成と発展2:長江」に関する確認問題(穴埋め)です。タップ(クリック)すると回答が表示。問題文+解説を音声(ポッドキャスト)でも確認できます。
世界史の穴埋め問題

世界史穴埋め問題088:黄河文明 #98

世界史「東アジア文化圏の形成と発展1:黄河文明」に関する確認問題(穴埋め)です。タップ(クリック)すると回答が表示。問題文+解説を音声(ポッドキャスト)でも確認できます。
世界史の穴埋め問題

世界史穴埋め問題087:イベリア・北アフリカ編 #95

世界史「イスラーム世界の形成17:イベリア・北アフリカ編」に関する確認問題(穴埋め)です。タップ(クリック)すると回答が表示。問題文+解説を音声(ポッドキャスト)でも確認できます。
世界史の穴埋め問題

世界史穴埋め問題086:マムルーク朝2 #94

世界史「イスラーム世界の形成16:マムルーク朝2」に関する確認問題(穴埋め)です。タップ(クリック)すると回答が表示。問題文+解説を音声(ポッドキャスト)でも確認できます。
世界史の穴埋め問題

世界史穴埋め問題085:マムルーク朝 #93

世界史「イスラーム世界の形成15:マムルーク朝」に関する確認問題(穴埋め)です。タップ(クリック)すると回答が表示。問題文+解説を音声(ポッドキャスト)でも確認できます。
世界史の穴埋め問題

世界史穴埋め問題084:アイユーブ朝 #92

世界史「イスラーム世界の形成14:アイユーブ朝」に関する確認問題(穴埋め)です。タップ(クリック)すると回答が表示。問題文+解説を音声(ポッドキャスト)でも確認できます。
世界史の穴埋め問題

世界史穴埋め問題083:アッバース朝の滅亡 #91

世界史「イスラーム世界の形成13:アッバース朝の滅亡」に関する確認問題(穴埋め)です。タップ(クリック)すると回答が表示。問題文+解説を音声(ポッドキャスト)でも確認できます。
世界史の穴埋め問題

世界史穴埋め問題082:トルコ系イスラーム王朝3 #90

世界史「イスラーム世界の形成12:トルコ系イスラーム王朝3」に関する確認問題(穴埋め)です。タップ(クリック)すると回答が表示。問題文+解説を音声(ポッドキャスト)でも確認できます。
世界史の穴埋め問題

世界史穴埋め問題081:トルコ系イスラーム王朝2 #89

世界史「イスラーム世界の形成11:トルコ系イスラーム王朝2」に関する確認問題(穴埋め)です。タップ(クリック)すると回答が表示。問題文+解説を音声(ポッドキャスト)でも確認できます。
世界史の穴埋め問題

世界史穴埋め問題080:トルコ系イスラーム王朝 #88

世界史「イスラーム世界の形成10:トルコ系イスラーム王朝」に関する確認問題(穴埋め)です。タップ(クリック)すると回答が表示。問題文+解説を音声(ポッドキャスト)でも確認できます。
世界史の穴埋め問題

世界史穴埋め問題079:アッバース朝の弱体化 #87

世界史「イスラーム世界の形成9:アッバース朝の弱体化」に関する確認問題(穴埋め)です。タップ(クリック)すると回答が表示。問題文+解説を音声(ポッドキャスト)でも確認できます。
世界史の穴埋め問題

世界史穴埋め問題078:3人のカリフ #86

世界史「イスラーム世界の形成8:3人のカリフ」に関する確認問題(穴埋め)です。タップ(クリック)すると回答が表示。問題文+解説を音声(ポッドキャスト)でも確認できます。
世界史の穴埋め問題

世界史穴埋め問題077:アッバース朝2 #85

世界史「イスラーム世界の形成7:アッバース朝2」に関する確認問題(穴埋め)です。タップ(クリック)すると回答が表示。問題文+解説を音声(ポッドキャスト)でも確認できます。
世界史の穴埋め問題

世界史穴埋め問題076:アッバース朝 #84

世界史「イスラーム世界の形成6:アッバース朝」に関する確認問題(穴埋め)です。タップ(クリック)すると回答が表示。問題文+解説を音声(ポッドキャスト)でも確認できます。
世界史の穴埋め問題

世界史穴埋め問題075:ウマイヤ朝2 #83

世界史「イスラーム世界の形成5:ウマイヤ朝2」に関する確認問題(穴埋め)です。タップ(クリック)すると回答が表示。問題文+解説を音声(ポッドキャスト)でも確認できます。
世界史の穴埋め問題

世界史穴埋め問題074:ウマイヤ朝 #82

世界史「イスラーム世界の形成4:ウマイヤ朝」に関する確認問題(穴埋め)です。タップ(クリック)すると回答が表示。問題文+解説を音声(ポッドキャスト)でも確認できます。
世界史の穴埋め問題

世界史穴埋め問題073:ムハンマドの後継者 #81

世界史「イスラーム世界の形成3:ムハンマドの後継者」に関する確認問題(穴埋め)です。タップ(クリック)すると回答が表示。問題文+解説を音声(ポッドキャスト)でも確認できます。
世界史の穴埋め問題

世界史穴埋め問題072:予言者ムハンマド #80

世界史「イスラーム世界の形成2:予言者ムハンマド」に関する確認問題(穴埋め)です。タップ(クリック)すると回答が表示。問題文+解説を音声(ポッドキャスト)でも確認できます。
世界史の穴埋め問題

世界史穴埋め問題071:メッカの繁栄 #78

世界史「イスラーム世界の形成1:メッカの繁栄」に関する確認問題(穴埋め)です。タップ(クリック)すると回答が表示。問題文+解説を音声(ポッドキャスト)でも確認できます。
世界史の穴埋め問題

世界史穴埋め問題070:封建社会の成立4 #77

世界史「ヨーロッパ世界の形成23:封建社会の成立4」に関する確認問題(穴埋め)です。タップ(クリック)すると回答が表示。問題文+解説を音声(ポッドキャスト)でも確認できます。
世界史の穴埋め問題

世界史穴埋め問題069:封建社会の成立3 #76

世界史「ヨーロッパ世界の形成22:封建社会の成立3」に関する確認問題(穴埋め)です。タップ(クリック)すると回答が表示。問題文+解説を音声(ポッドキャスト)でも確認できます。
世界史の穴埋め問題

世界史穴埋め問題068:封建社会の成立2 #75

11世紀になると西欧の農業生産力が上昇して人口が増える。背景には技術革新と農具の普及があった。具体的には( )制と( )がそれに当たる。( )制は耕地を春耕地・秋耕地。休耕地の3つに分けて、3年で一巡する仕組みを指す。土地を定期的に休ませる...
世界史の穴埋め問題

世界史穴埋め問題067:封建社会の成立 #74

世界史「ヨーロッパ世界の形成20:封建社会の成立」に関する確認問題(穴埋め)です。タップ(クリック)すると回答が表示。問題文+解説を音声(ポッドキャスト)でも確認できます。
世界史の穴埋め問題

世界史穴埋め問題066:ノルマン人3 #72

世界史「ヨーロッパ世界の形成19:ノルマン人3」に関する確認問題(穴埋め)です。タップ(クリック)すると回答が表示。問題文+解説を音声(ポッドキャスト)でも確認できます。
世界史の穴埋め問題

世界史穴埋め問題065:ノルマン人2 #71

世界史「ヨーロッパ世界の形成18:ノルマン人2」に関する確認問題(穴埋め)です。タップ(クリック)すると回答が表示。問題文+解説を音声(ポッドキャスト)でも確認できます。
世界史の穴埋め問題

世界史穴埋め問題064:ノルマン人 #70

ノルマン人は( )半島やユトランド半島を原住地とする。造船や航海だけでなく騎乗にすぐれ、漁業や商業を生業としつつ略奪することもあり、( )とおそれられた。9~10世紀、西ヨーロッパに侵入を繰り返し、首長ロロが率いた一派は北フランスに西フラン...
世界史の穴埋め問題

世界史穴埋め問題063:スラヴ人4 #69

世界史「ヨーロッパ世界の形成16:スラヴ人4」に関する確認問題(穴埋め)です。タップ(クリック)すると回答が表示。問題文+解説を音声(ポッドキャスト)でも確認できます。
世界史の穴埋め問題

世界史穴埋め問題062:スラヴ人3 #68

世界史「ヨーロッパ世界の形成15:スラヴ人3」に関する確認問題(穴埋め)です。タップ(クリック)すると回答が表示。問題文+解説を音声(ポッドキャスト)でも確認できます。
世界史の穴埋め問題

世界史穴埋め問題061:スラヴ人2 #67

世界史「ヨーロッパ世界の形成14:スラヴ人2」に関する確認問題(穴埋め)です。タップ(クリック)すると回答が表示。問題文+解説を音声(ポッドキャスト)でも確認できます。
世界史の穴埋め問題

世界史穴埋め問題060:スラヴ人1 #66

スラヴ人はゲルマン人の移動後、6世紀以降に東ヨーロッパに広がった民族である。西スラヴ人=ポーランド人、チェック人は西ヨーロッパ圏に接していたのでカトリック信者となるものが多かった。 ポーランド人は14世紀に成立する ( )朝のもとで東ヨーロ...
世界史の穴埋め問題

世界史穴埋め問題059:ビザンツ帝国5 #64

世界史「ヨーロッパ世界の形成12:ビザンツ帝国5」に関する確認問題(穴埋め)です。タップ(クリック)すると回答が表示。問題文+解説を音声(ポッドキャスト)でも確認できます。
世界史の穴埋め問題

世界史穴埋め問題058:ビザンツ帝国4 #63

ビザンツ帝国は、ギリシア正教会の総主教を皇帝の管轄下においた。 これがローマ教会との対立を引き起こす。726年に皇帝( )が ( )を発布すると、 ゲルマン人への布教に聖画像を用いていたローマ教会は強く反発した。 背景には、もともとキリスト...
世界史の穴埋め問題

世界史穴埋め問題057:ビザンツ帝国3 #62

世界史「ヨーロッパ世界の形成10:ビザンツ帝国3」に関する確認問題(穴埋め)です。タップ(クリック)すると回答が表示。問題文+解説を音声(ポッドキャスト)でも確認できます。
世界史の穴埋め問題

世界史穴埋め問題056:ビザンツ帝国2 #61

世界史「ヨーロッパ世界の形成9:ビザンツ帝国2」に関する確認問題(穴埋め)です。タップ(クリック)すると回答が表示。問題文+解説を音声(ポッドキャスト)でも確認できます。
世界史の穴埋め問題

世界史穴埋め問題055:ビザンツ帝国1 #60

世界史「ヨーロッパ世界の形成8:ビザンツ帝国1」に関する確認問題(穴埋め)です。タップ(クリック)すると回答が表示。問題文+解説を音声(ポッドキャスト)でも確認できます。
世界史の穴埋め問題

世界史穴埋め問題054:神聖ローマ帝国 #58

世界史「ヨーロッパ世界の形成7:神聖ローマ帝国」に関する確認問題(穴埋め)です。タップ(クリック)すると回答が表示。問題文+解説を音声(ポッドキャスト)でも確認できます。
世界史の穴埋め問題

世界史穴埋め問題053:フランク王国4 #57

世界史「ヨーロッパ世界の形成4:フランク王国4」に関する確認問題(穴埋め)です。タップ(クリック)すると回答が表示。問題文+解説を音声(ポッドキャスト)でも確認できます。
世界史の穴埋め問題

世界史穴埋め問題052:フランク王国3 #56

世界史「ヨーロッパ世界の形成4:フランク王国3」に関する確認問題(穴埋め)です。タップ(クリック)すると回答が表示。問題文+解説を音声(ポッドキャスト)でも確認できます。
世界史の穴埋め問題

世界史穴埋め問題051:フランク王国2 #55

世界史「ヨーロッパ世界の形成4:フランク王国2」に関する確認問題(穴埋め)です。タップ(クリック)すると回答が表示。問題文+解説を音声(ポッドキャスト)でも確認できます。
世界史の穴埋め問題

世界史穴埋め問題050:フランク王国1 #54

世界史「ヨーロッパ世界の形成3:フランク王国1」に関する確認問題(穴埋め)です。タップ(クリック)すると回答が表示。問題文+解説を音声(ポッドキャスト)でも確認できます。
世界史の穴埋め問題

世界史穴埋め問題049:ゲルマン人2 #53

世界史「ヨーロッパ世界の形成2:ゲルマン人2」に関する確認問題(穴埋め)です。タップ(クリック)すると回答が表示。問題文+解説を音声(ポッドキャスト)でも確認できます。
世界史の穴埋め問題

世界史穴埋め問題048:ゲルマン人1 #52

世界史「ヨーロッパ世界の形成1:ゲルマン人1」に関する確認問題(穴埋め)です。タップ(クリック)すると回答が表示。問題文+解説を音声(ポッドキャスト)でも確認できます。
世界史の穴埋め問題

世界史穴埋め問題047:キリスト教2 #51

世界史「古代ローマ17:キリスト教2」に関する確認問題(穴埋め)です。タップ(クリック)すると回答が表示。問題文+解説を音声(ポッドキャスト)でも確認できます。
世界史の穴埋め問題

世界史穴埋め問題046:キリスト教1#50

世界史「古代ローマ16:キリスト教1」に関する確認問題(穴埋め)です。タップ(クリック)すると回答が表示。問題文+解説を音声(ポッドキャスト)でも確認できます。
世界史の穴埋め問題

世界史穴埋め問題045:古代ローマの滅亡 #49

世界史「古代ローマ15:古代ローマの滅亡」に関する確認問題(穴埋め)です。タップ(クリック)すると回答が表示。問題文+解説を音声(ポッドキャスト)でも確認できます。
世界史の穴埋め問題

世界史穴埋め問題044:テオドシウス帝 #48

世界史「古代ローマ14:テオドシウス帝」に関する確認問題(穴埋め)です。タップ(クリック)すると回答が表示。問題文+解説を音声(ポッドキャスト)でも確認できます。
世界史の穴埋め問題

世界史穴埋め問題043:コンスタンティヌス帝 #47

世界史「古代ローマ13:コンスタンティヌス帝」に関する確認問題(穴埋め)です。タップ(クリック)すると回答が表示。問題文+解説を音声(ポッドキャスト)でも確認できます。
世界史の穴埋め問題

世界史穴埋め問題042:ディオクレティアヌス帝 #46

世界史「古代ローマ12:ディオクレティアヌス帝」に関する確認問題(穴埋め)です。タップ(クリック)すると回答が表示。問題文+解説を音声(ポッドキャスト)でも確認できます。
世界史の穴埋め問題

世界史穴埋め問題041:3世紀の危機 #45

世界史「古代ローマ11:3世紀の危機」に関する確認問題(穴埋め)です。タップ(クリック)すると回答が表示。問題文+解説を音声(ポッドキャスト)でも確認できます。
世界史の穴埋め問題

世界史穴埋め問題040:ローマの平和2 #44

世界史「古代ローマ10:ローマの平和2」に関する確認問題(穴埋め)です。タップ(クリック)すると回答が表示。問題文+解説を音声(ポッドキャスト)でも確認できます。
世界史の穴埋め問題

世界史穴埋め問題039:ローマの平和1#43

世界史「古代ローマ9:ローマの平和1」に関する確認問題(穴埋め)です。タップ(クリック)すると回答が表示。問題文+解説を音声(ポッドキャスト)でも確認できます。
今日は何の日

【2月7日】今日は何の日?|世界史の出来事

2月7日の世界史は「アメリカが北ベトナム爆撃(北爆)を開始(1965年)」
今日は何の日

【2月6日】今日は何の日?|世界史の出来事

2月6日の世界史は「ワシントン海軍軍縮条約が署名された日(1922)」
世界史の穴埋め問題

世界史穴埋め問題038:アウグストゥス #42

世界史「古代ローマ8:アウグストゥス」に関する確認問題(穴埋め)です。タップ(クリック)すると回答が表示。問題文+解説を音声(ポッドキャスト)でも確認できます。
世界史の穴埋め問題

世界史穴埋め問題037:第2回三頭政治 #41

世界史「古代ローマ7:第2回三頭政治」に関する確認問題(穴埋め)です。タップ(クリック)すると回答が表示。問題文+解説を音声(ポッドキャスト)でも確認できます。
今日は何の日

【2月5日】今日は何の日?|世界史の出来事

2月5日の世界史は「メキシコ憲法が議会で批准される(1917年)」
今日は何の日

【2月4日】今日は何の日?|世界史の出来事

2月4日の世界史は「アメリカ連合国(CSA)の結成日(1861年)」
今日は何の日

【2月3日】今日は何の日?|世界史の出来事

2月3日の世界史は「趙匡胤が開封に入り禅譲を受ける(960年)」「チューリップ・バブルの崩壊日(1637年)」
世界史の穴埋め問題

世界史穴埋め問題036:第1回三頭政治 #40

世界史「古代ローマ6:第1回三頭政治」に関する確認問題(穴埋め)です。タップ(クリック)すると回答が表示。問題文+解説を音声(ポッドキャスト)でも確認できます。
世界史の穴埋め問題

世界史穴埋め問題035:グラックス兄弟と内乱の1世紀#39

世界史「古代ローマ5:グラックス兄弟と内乱の1世紀」に関する確認問題(穴埋め)です。タップ(クリック)すると回答が表示。問題文+解説を音声(ポッドキャスト)でも確認できます。
今日は何の日

【2月2日】今日は何の日?|世界史の出来事

2月2日の世界史「オットー1世の皇帝戴冠(962年)」「スターリングラードの戦いが終結(1943年)」
世界史の穴埋め問題

世界史穴埋め問題034:ローマ社会の変容#38

世界史「古代ローマ4:ローマ社会の変容」に関する確認問題(穴埋め)です。タップ(クリック)すると回答が表示。問題文+解説を音声(ポッドキャスト)でも確認できます。
世界史の穴埋め問題

世界史穴埋め問題033:カルタゴとの戦い#37

世界史「古代ローマ3:カルタゴとの戦い」に関する確認問題(穴埋め)です。タップ(クリック)すると回答が表示。問題文+解説を音声(ポッドキャスト)でも確認できます。
世界史の穴埋め問題

世界史穴埋め問題032:身分闘争#36

世界史「古代ローマ2:身分闘争」に関する確認問題(穴埋め)です。タップ(クリック)すると回答が表示。問題文+解説を音声(ポッドキャスト)でも確認できます。
世界史の穴埋め問題

世界史穴埋め問題031:共和政ローマの誕生#35

世界史「古代ローマ1:共和政ローマの誕生」に関する確認問題(穴埋め)です。タップ(クリック)すると回答が表示。問題文+解説を音声(ポッドキャスト)でも確認できます。
世界史の穴埋め問題

世界史穴埋め問題030:マケドニア#34

世界史「古代ギリシア世界13:マケドニア」に関する確認問題(穴埋め)です。タップ(クリック)すると回答が表示。問題文+解説を音声(ポッドキャスト)でも確認できます。
世界史の穴埋め問題

世界史穴埋め問題029:ポリスの衰退#33

世界史「古代ギリシア世界12:ポリスの衰退」に関する確認問題(穴埋め)です。タップ(クリック)すると回答が表示。問題文+解説を音声(ポッドキャスト)でも確認できます。
世界史の穴埋め問題

世界史穴埋め問題028:アテネ民主政の完成#32

世界史「古代ギリシア11:アテネ民主政の完成」に関する確認問題(穴埋め)です。タップ(クリック)すると回答が表示。問題文+解説を音声(ポッドキャスト)でも確認できます。
世界史の穴埋め問題

世界史穴埋め問題027:アテネの英雄テミストクレスの追放#31

世界史「古代ギリシア10:アテネの英雄テミストクレスの追放」に関する確認問題(穴埋め)です。タップ(クリック)すると回答が表示。問題文+解説を音声(ポッドキャスト)でも確認できます。