「頭皮中心主義」という洗髪石鹸があります。シャンプーといえば髪の毛を洗うというイメージですよね。
抜け毛や薄毛の原因は頭皮の汚れや詰まりです。なので髪の毛を洗うこと以上に頭皮の汚れをきれいに落とすことが重要です。
どこのドラッグストアも男性用シャンプー売り場を特設してアピールしてますよね。良いものは2,000~4,000円。
シャンプーだけでこの値段はありえない。高すぎ。
石鹸があればお高いシャンプーはいりません。シリコンがどうのこうのも関係ないw
ネットの口コミで評判が良かった1個240円の頭皮中心主義という石鹸を買いました。
驚きの値段ですよね。メリットよりも安くてビックリ~。
6ヶ月つかったので興味のある人向けに感想や効果的な使い方をレビューします。
頭皮中心主義の泡立ちは良い!ワックス使っても2度洗い不要
石鹸といえば「泡立ちが心配」という人もいるかもしれません。シャンプーだとワンプッシュで済みますからね~。
頭皮中心主義の泡立ちは問題ありません。ふつうに手をお湯で濡らして石鹸を泡立たせれば使えます。
整髪料を使ってるとシャンプーは2度洗いの人が多いと思います。わたしもワックスを使っていますが、2度洗いしなくても汚れは落ちます。
髪の長さや量、整髪料の量によっては2度洗いしたほうが良いかもしれません。
【頭皮中心主義の感想】香りは無臭、きしみが気になる。
シャンプーで洗髪するときのような香りはありません。無臭です。
最近の男性用シャンプーは、使ってきしむことはないですよね。リンスインシャンプーでなくてもきしまないものが多いです。
頭皮中心主義は頭皮の汚れをキレイに落としますが、洗髪後にきしみます。これをどうとらえるかです。そのままで良い人もいるでしょうし、気になる人もいるでしょう。
わたしは市販の安いリンスを使ってます。頭皮につけないように気をつけながら、リンスを髪の毛に軽くつけて洗い流してます。床屋のオヤジさんに教わったので間違いありません。
シリコン入ってようが問題ないそうです。あくまでもきしみを抑えるという意味合いです。
風呂上がりに頭がかゆくなりません
新しいシャンプーを使ったときに、頭がかゆくなったりしませんか?商品によっては同じすすぎ方でも洗い残し感が半端なかったりします。
頭皮中心主義で風呂上がりに頭がかゆくなったことはありません。すすぎ残し感もありません。
というより石鹸とシャンプーの違いかもしれませんが、すすぎが簡単に終わります。
【頭皮中心主義の評価】洗髪効果に問題なし。コスパ最強!
頭皮中心主義の定価は1個240円です。Amazonで5個、10個とまとめ買いすると1個200円以下で購入できます。石鹸1個で30日間は使えます(個人差があります)
1ヶ月のシャンプー代が200円程度になるのはコスト面でも最強だと思いました。
抜け毛や薄毛の対策として頭皮の汚れを落とすのはスタート地点にすぎません。
髪の毛を太く育てるには栄養豊富な畑が必要なんですよ。栄養のない頭皮では毛が育たないのですぐ抜けてしまいます。
最近の高いシャンプーには髪に良い成分が入ってると宣伝してます。でも冷静に考えると、シャンプーって洗い流すものですよね。
どうやって栄養を届けるんだろうと疑問に思いませんか?外から頭皮に栄養を届けるなら育毛剤のほうがいいに決まってます。
育毛剤はハゲてから使うものではない
髪の栄養補給といえば「食べ物」と「育毛剤」が重要です。育毛剤はハゲてから使うものだと誤解されてます。
ハゲる前に使うから効果があるのです。ハゲたら選択肢は発毛効果が日本で唯一認められてるリアップだけ。
カラダの中と外から栄養を頭皮の隅々に行き渡らせることが重要です。栄養を運ぶためには血行がよくないといけません。
なので抜け毛や薄毛のための頭皮ケアは汚れを落とす」「頭皮に栄養を補給」「血行を良くする」の3つを同時にやるのがポイント。