4月から、働き方をかえました。
通勤しない。自宅が仕事場になりました。
過去を否定するつもりは、さらさらありません。ただ、時間の使い方を少しだけ自分重視にしたかった。
家族を含め、自分そのものにも対して。
自宅がオフィスになると、できることも増えるけれど結果が全ての生活とイコールな状態に。
あれこれ考える毎日(それも楽しい)、でもワクワクしすぎました。
間違いをおかしそうになってたので反省の意味もこめ、この日記を残します。
それは「時間を自分の好きなことに使いすぎてしまったこと」
考えごとや、仕事に夢中で、奥様の話は上の空で聞いてました。
唯一の救いは、悲しそうな顔にすぐに気づけたこと。
人の感覚なんて、全然違うのに、夫婦だから「大丈夫、同じ」と勘違いしてたのです。
わたしは「一緒にいる時間が増えたことそのもので満足」。妻は「話をきいてほしい」
そばにいるだけで、満足しきって自分のことに時間を使いすぎてました。
反省して、
次の日「二人で散歩にでかけよう」
と誘いました。
写真をとりたかったので、
スマホは携帯しましたが
できるだけ画面を覗かないように。
その日は、20度こえで
太陽がジリジリとまではいかないけど
歩いていて気持ちが良い、散歩日和。
歩きながら、とりとめもなく話をしました。
お昼になったので、お弁当を買って
公園で食べました。
時間がゆっくり流れる
そんな土曜日でした。
時間に追われ、モノにあふれて
迷子になりそうな大海原から抜け出したくて
ミニマリスト的な生き方を模索した2015年。
・小物の整理整頓のコツは分散させない@モノを探してばかりの人
やっと、時間のゆとりができたのに
大切なことを忘れてました。
自然にふれて、変な方向に行きだした自分をリセットできたし、一緒の時間がどれだけ尊いものか分かりました。
これからは、定期的に
二人でぶらぶら散歩して、時間を共有して
見たもの、聞いたものを受け入れ
そして積極的に出会いを作っていこう
そう、思いました。
緑豊かな木々や花
太陽と、ちょっとしたお弁当があれば
ハッピーになれる、
それを忘れない。
自分の好きな音楽でいえば、こんな感じ!

これはそのための記録。