平野レミさんの「のりのりパスタ」を作ってみました。簡単で美味しくできたので、ご紹介します。おすすめ度は★5です(5/5)
のりのりパスタは、「わたしの和だし」を使うことが前提になってます。つい前日購入したばかりですが、とても使い勝手がよいです♪
レシピは下記リンク先よりご確認ください。
https://remy.jp/recipe/075.html
のりのりパスタby平野レミ(2人分)の作り方
フライパンに水(2と1/2カップ)とダシをいれて、沸騰させます。
沸騰したら、半分に割ったパスタ(140g)をいれます。蓋をして中火で5分加熱します。レシピ通りの時間で作りましたが、今回使ったパスタが3分で茹で上がるものだったので、3分でも良かったのかなと思いました。
パスタがのびた感じはしませんでしたが、次回は3分ぐらいでやってみようと思います。
5分たったら蓋をあけて、ダシを取り除きます。
海苔をそのまま鍋にいれます。
海苔をパスタを混ぜます。(この間、水分がどんどん蒸発しています。)
水分がなくなったら、バター(20g)と醤油(大さじ1)を加えて、混ぜ合わせます。(そのあと火をとめます)
さいごに、ざく切りにした水菜と柚子こしょうを加えて完成です。水菜は2束分使いました。
家で、簡単にお店で食べるような美味しいパスタが作れます。
「わたしの和だし」があれば、本格的な料理が簡単につくれるのでオススメです。スーパーでは売ってません。わたしは公式サイトで買いました。