今日はホットチョコレートを作ってみました。利用したチョコは「有機ココシュガーチョコアーモンドミルク」です。
乳製品ではなくアーモンドミルクを使い、ココナッツシュガーで甘みをだしてるチョコレートです。
ふつうのスーパーでは売ってません。ヴィーガン専門店であれば、取り扱ってる店は多いです。
ホットチョコレートの作り方
原材料:有機カカバター、有機ココナッツシュガー、有機カカオマス、有機ヘーゼルナッツ、有機脱脂アーモンドミルクパウダー、有機アガベイヌリン
内容量:100g
カロリー:100gあたり 633kcal
あけた瞬間に、カカオの香りがほのかにしてきます。
チョコ(30g)と豆乳(200ml)、そして甘味料を鍋にいれて火にかけます。豆乳が鍋に焦げつかないように弱火で混ぜます。※画像は2人分なので分量を2倍にしてます。
今回も高嶋綾也さんのレシピを使わせていただいてます。いつもありがとうございますm(__)m ユーチューブのリンクは下にはっておきますので、よければご覧ください。
調整豆乳と無調整豆乳では甘さが違うので、甘味料は調整してください。
豆乳があたたまったら完成です(チョコレートはきれいには溶けません)
ふつうのチョコレートで作っても良いのですが、有機チョコを使うと優しい味に仕上がります。人工的な甘さや油っぽさがなく、カカオやココナッツ、アーモンドミルクの風味を存分に楽しめます。ほっこりしたい冬におすすめです。
ヴィーガンチョコレートが体にやさしい理由
ヴィーガンチョコレートは動物性脂肪が含まれてないので、カラダにやさしい食べ物です。
動物性脂肪はとりすぎると、高血圧や動脈硬化などの生活習慣病、ニキビや肌荒れなどの原因になることもあります。
体内の悪玉コレステロールを増やす飽和脂肪酸も多く含まれます。
とは言うものの、ふだん口にする食べ物を厳しくチェックしてたら、何も食べられなくなります。わたしはヴィーガンではありませんし。
毎日食べているものが顔や体、心にまで現れます
ときどき、カラダが喜ぶ食べ物を選んでみるのも大事かなと、ここ数年思うようになりました。
ヴィーガンチョコレートは、コンビニやスーパーで変えるモノより値段は高いです。
でもスタバで1杯飲み物を頼むのとほぼ同じの値段です。家で自分でホットチョコレートを作れば2~3杯分はいけます♪
疲れがたまっているとき、肌の調子がわるけど甘いモノが食べたいときに、カラダへのご褒美としておすすめです。
参考レシピ:冬の定番!ヴィーガンホットチョコレートの作り方:How to make Hot Chocolate | Veggie Dishes by Peaceful Cuisine
材料
・有機ココシュガーチョコ アーモンドミルク
・キッコーマン飲料 調製豆乳
・甘味料:三井製糖 国産さとうきび糖
関連記事
・ベジーディッシーズのリンゴミルクを作ってみた。
・ビデリシャスの冷汁うどんを作ってみた。激ウマでリピ決定!
・傷んだバナナを美味しく食べる方法。手軽にカリウムを摂取!