お風呂の鏡の汚れ(水垢)は、掃除用の洗剤を使ってもキレイに落ちませんよね。なんか生活感丸出しでいけません。
そこで百円均一のダイソーで見つけた「ダイヤモンドクリーナー」を使ってみました。
「水をつけてこするだけ」の簡単作業と「日本製」というキャッチに惹かれて購入してしまいました。
ウロコ状のシールのようなものが貼ってある場所がこする部分になります。説明書も全然読まずに始めたので、逆でこすってました(汗)
▼まずは掃除前のお風呂の鏡。とても汚い状態ですね(汗)
▼鏡の上側はまだそうじしてない部分です。
上下半分ずつでダイヤモンドクリーナーの効果を比較すれば良かったのですが、掃除を始めてから思いついたので7割ほど終了しております。
▼さいごは鏡の掃除が終了した状態です♪
めちゃくちゃキレイになりましたよね。今度はお風呂の床の水垢が気になってきました。次回の課題にします。
100円でここまでキレイにできるとは正直思っていませんでした。年末の大掃除のほかにも、日常の風呂掃除や急に友達や彼氏、彼女が泊まりにきても、ダイヤモンドクリーナーがあれば鏡がピカピカで安心ですよ。
あなたにおすすめの記事